【あさイチ】スマホ詐欺悪質アプリをショートメッセージで誘導に注意!

テレビ

あさイチで特集されていたのはスマホを使った詐欺についてです。スマホはかなりの人が当たり前のように使っていてなくてはならないものですよね。そんな身近なスマホの機能を使った詐欺が最近増えているそうです。

主にはスマホのアプリをつかって詐欺なのでそれを詳しくみていきたいと思います。

スポンサーリンク

スマホ詐欺の種類

今回あさイチで特集されたのはスマホ詐欺だったのですが、主に3つの種類に分かれていました。それが下記の3つになります。

それぞれの主な特徴や気をつけるべき点については各章で詳しく書きました。

 

1:悪質アプリをインストールさせ決済させる詐欺

2:セキュリティ煽り詐欺

3:フィッシング詐欺

 

スポンサーリンク

悪質アプリをインストールさせ決済させる詐欺

悪質詐欺グループが悪いアプリをインストールさせる詐欺について詳しく見ていきますね。

現代はこんなにも巧妙な手口に変化していたのかと驚きますね。アプリは身近に使っているものだけにインストールする際には慎重にならなければならないと感じました。

 

主なアプリインストール詐欺の手順はこちらになります。

 

大手の通販会社や宅配業者(楽天・Amazon・佐川等)から身に覚えの無いショートメッセージが届く(SMS)。

内容は商品代金の支払いが滞っています、商品が届いていますので確認お願いしますなど。

メッセージ内にURLや電話番号が記載されている。

メッセージ内のURLをクリックしてしまうと他サイトに飛び、そこで作成者不明のアプリをインストールするよう促される。

このアプリをインストールしてしまうと自分の電話帳の情報が吸い取られてしまう。情報を元に悪者が自分の電話からその人達にも同じメッセージを送信してしまう。

アプリが勝手にキャリア決済の手続きをしてしまい、知らない間に買い物をされて後日自分に請求が来てしまう。

あさイチの例では5~10万円。これは自分のキャリア決済の上限額を変更可能なので最低にしておくのも一つの手。

買い物をされた時点では気づかずケータイの請求を見て気づく事も多い。その時はケータイ会社へ問い合わせる。

買い物の履歴はいつものアプリでは履歴が残らないようになっているので対処が遅れがちになる。

ここでのチェックポイントはまずショートメッセージが来た時に慌てずに考えたり、公式サイトに問い合わせたり友人や家族に相談してからURLを開く事でしょうね。

 

!注意! ・スマホからアプリを削除しても決済は継続されてしまう。
なんとアプリを削除しても決済が継続されるとのことなのできちんと調べてキャリア決済を解除しなければなりません。
普段から有料アプリを使っている方はその明細一覧を見て身に覚えの無いおかしな請求がある時はケータイ会社に確認しましょう。
万が一このような事が起こってしまったり不審なことがあれば、こちらに相談可能だそうです。
情報処理推進機構→03△5978△7509

 

私にも来た大手通販サイトからのショートメッセージ

しかし、私も某Ama○onと名乗るものからショートメッセージが来たことがあります。内容は商品代金の支払いがされておらず、このままだと法的措置に出るぞという脅しのような文言だったんですね。

もちろんビックリした私は記載されていた電話番号をクリックしたのですが、冬で指がカサカサしていたためか電話につながらず(笑)

そこでふとここまで脅しのような事を言ってくるなんておかしくない?と思って家族に相談したらしばらく様子を見たらというので放置していたらその後は何も連絡が来ませんでした。

身に覚えの無い事でもお金が絡んでくると一瞬動揺してしまう心理を悪用しているんでしょうね。本当に騙されなくて良かったです。

あのまま電話につながったら詐欺師と会話することになっていたでしょうね。

悪質アプリインストールによる被害の大きさ

悪質アプリをインストールしてしまうと、電話帳の情報が抜き取られるだけではなく自分のケータイからその人達に同じショートメッセージを送ってしまうんです。

そして、その人達がまたアプリをインストールしてしまうと同じ事が起こるため被害が大きく拡大していってしまうようです。

自分の過ちだけで終わらずもしかしたら大切な友人にまで被害が及んでしまうと考えるとかなり責任を感じる事態になりそうですね。

あさイチで紹介されていた具体的な図を見るとこの様子はまるでいっとき流行ったネズミ講の詐欺と似ていますね。

スポンサーリンク

セキュリティ煽り詐欺

スマホを使った詐欺の二つ目はセキュリティ煽り詐欺です。

普通はスマホがおかしなウィルスに感染しないようにケータイ会社のセキュリティ等が入っていると思うんです。しかしこの詐欺はスマホ画面いっぱいに出る広告機能を使った詐欺だとうです。

普通にネットを見ていたあなたが誤って広告をクリックしたとします。するとスマホの画面いっぱいに警告文や英文が並んで数字がカウントダウンされています。

「このスマホはウィルスに感染しました。あと50秒後にスマホのあらゆるデータ、画像、電話帳、SIMカード、などが破壊されます。防止したければこのアプリをインストールしてくださいorこちらのURLをクリック」

このような煽り文でもってアプリをインストールさせたり他サイトへ誘導したりします。これも無視してスマホの画面を閉じれば解決できるそうです。

しかもカウントダウンが0になっても何も起きないので心配いらないそうです。

スポンサーリンク

フィッシング詐欺

これはメールでメッセージが来て何者かによってあなたのIDやパスワードが使われてサイトに侵入されていますと言われてこちらからID等を変更してください、と言われるものです。

何者かに悪さされたくないので慌てて記載URLに飛んでIDやパスワードを入力するとそれらを盗まれてしまいます。URL先事態が詐欺サイトなのです。

しかし、本物の公式サイトとほぼ同じ作りに作られていて間違って入力してしまいそうになります。

スポンサーリンク

パスワード使い回しのリスクについて

みなさんはあらゆるパスワードは全て同じものを使っていますか?調査によると85%以上の人がパスワードの使い回しをしているようです。

しかしあさイチではそれは好ましくないと言っていました。なぜなら、日本人のメールアドレスやパスワードは既に膨大な量が盗まれて闇サイトで高額で取引されているからです。

一つのパスワードがわかるとあらゆるものに応用が利くようになってしまい危険だそうです。

でも、パスワード覚えられないですよね。そこでパスワードをサイトごとに変更しても覚えられるような方法を紹介されていました。

 

コツとしてはサイトの特徴を単語にしてそれを数字の頭やお尻につける。例えば

NHK asaichi

これは例であってNHKは推測されやすいので良くないそうです。

そして、他にもNの文字をローマ字にする。

enuHK asaichi

そしてそして順番を逆にする。

HKenu asaichi

確かにこれだけやったら解読できにくそうです。

自分ルールを決めてそれに沿って覚えるやり方。でもこれでも私は忘れそうですからパスワードって奥が深いですね。

 

スポンサーリンク

あさイチスマホ詐欺のまとめ

今回のまとめです。スマホ詐欺ではとにかく巧妙な手口でやってくるのでもし来ても慌てず冷静に対処することが肝心です。

もし不審な事があれば下記をしてみると良いと思います。

今後も自分のスマホやデータを管理する上でかなり慎重さを求められていくなと思いますのでもし周りに知らない方がいれば教えてあげてもいいくらいかなと感じました。

●ケータイ会社にキャリア決済の不審なものが無いか確認する

●アプリを削除する。この時削除だけではキャリア決済は終わらないので注意!

●不審なメールやショートメッセージはよく調べてから開く

●IDやパスワードは公式サイトかどうかよく確認してから入力する

●わからない、迷った時は相談したり公式サイトから自分で問い合わせる

 

テレビ
スポンサーリンク
シェアする
春夏秋冬ブログ